ごあいさつ、マリンラボをつくろうと思った経緯
みなさん、こんにちは。
「マリンラボ」を運営しております、東京海洋大学2年生の並木千智と申します。
本日は、このオンライン予備校「マリンラボ」を立ち上げた経緯についてお話しさせていただきます。
私が「マリンラボ」を立ち上げた理由の一つには、自分自身の受験生時代の経験が大きく影響しています。
受験勉強は孤独な戦いになることが多く、目標に向かって努力を続ける中でモチベーションを保つのは簡単ではありませんでした。そんな中で、もし実際にその大学に通う先輩から直接指導を受けることができたら、どれほど心強く、励みになっただろうと感じたことを今でも覚えています。
その大学で学んでいる学生から指導を受けることには、特別な価値があると考えています。同じ志を持って受験に挑み、それを乗り越えた経験者だからこそ伝えられる「リアルな声」や「具体的なアドバイス」は、単なる参考書や塾では得られないものです。また、大学生活のイメージや進学後の展望を直接聞けることで、目標をより明確にし、「自分もこの大学で学びたい!」というモチベーションを高めるきっかけになると思います。
私自身、東京海洋大学に入学してから「こういう楽しさや魅力があるんだ!」と初めて知ったことがたくさんあります。そうした大学の魅力を受験生の皆さんに伝え、合格後の未来をよりワクワクしたものにしてほしいという思いも「マリンラボ」に込められています。
また、昨年、地元の個別指導塾で1年間アルバイトをしていた経験も「マリンラボ」を立ち上げるきっかけになりました。小学生や中学生を中心に教える機会がありましたが、1人の先生が3人の生徒を同時に教えるスタイルであったため、一人ひとりに十分な時間を割くことが難しく、やりきれなさを感じることも多々ありました。
そのような経験を通じて、「もっと生徒一人ひとりに丁寧に向き合いたい」「成績向上や夢の実現をしっかりサポートしたい」という思いが強まりました。そして、自分の知識や経験を最大限に活かせる「東京海洋大学の受験対策」を軸に、個別指導の要素を取り入れたオンライン予備校「マリンラボ」をスタートしました。
「マリンラボ」では、生徒一人ひとりの個性や目標に合わせた指導を徹底し、生徒の可能性を最大限に引き出すサポートをしていきます。最後まで責任をもって寄り添い、生徒が夢を実現するためのお手伝いをしていきたいと考えています。
夢を共有し、一緒に歩んでいくことで、皆さんの未来が輝くものになるお手伝いをさせていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
Leave a Comment